TOTOのお風呂「シンラ」が新しくなります!

未来のお風呂がやってくる!「スマートタッチ水栓」導入!?

当社の施工店さんが、最新の「スマートタッチ水栓」の研修を受けました!

詳細はまだ未定ですが、どんなお風呂になるのか、今からワクワクが止まりません。

シンラのお風呂:高級グレードの魅力

シンラのお風呂は、ただのバスルームではありません。

まるで自宅にスパがやってきたかのような贅沢な空間を提供します。

研修の様子をちょっと覗き見

当社で行われた研修の風景です。職人さんと当社の監督がオンラインで真剣に研修を受けています。

新しい商品の研修!まるで!秘密の会議のようですね!

皆さんもこの写真を見て、少しでもその雰囲気を感じていただければと思います。

研修の風景

未来へ・・・笑

「スマートタッチ水栓」が導入されることで、シンラのお風呂はさらに進化します。未来のお風呂がどんなものになるのか、今から楽しみですね!これからも最新情報をお届けしますので、お楽しみに!

2024年壬辰会の新年参り

新年あけましておめでとうございます

ご承知のように、今年は辰年です。

辰は、十二支のなかでは5番目に数えられ、時刻でいえば午前7時から9時までの2時間、方角でいえば東南東にあたります。

さて、辰とは竜(龍)のことですが、十二支では唯一、空想上の生き物です。

十二支は、もともとは古代中国で生み出されたもので、中国の多くの王朝において竜は皇帝の権威の象徴であり、民衆が崇めたてまつる対象でした。架空の存在とはいえ、中国の人々にとって竜は実在する生き物と同等、いやそれ以上の存在だったといえるかもしれません。

竜にまつわる故事成語やことわざなどもたくさんありますが、「竜頭蛇尾(りゅうとうだび)」とは、初めは勢いがあるが、終わりがふるわないことのたとえです。また、「画竜点睛(がりょうてんせい)を欠く」とは、最後の肝心の部分が抜けているために不完全な状態にあることをいいます。

今年の抱負に重ねていえば、竜頭蛇尾に終わることなく、また画竜点睛を欠くことなく、竜が水や雲、翼を得るように、持てる力を存分に発揮して、飛躍する1年にしていきたいものです。

さて、本日1月5日(金)新年のお参りとして、役員と丸八工事部の社員で、浜松八幡宮にお参りに行ってきました。

新年の初めに身を引き締めて仕事に取り組めるよう、毎年の恒例行事となっています。